賃貸と持ち家を比べた場合、金銭的な尺度の損得では、必ず持ち家の方が得です。
持ち家の方が負担感を感じるのは、賃貸よりも良い住まいを手に入れるからで、その持ち家と同じグレードの賃貸であれば、賃貸の負担感は持ち家を上回ります。
もう一点、土地不動産分の負担は、土地というある程度普遍性のある価値として貯蓄しているということになるので、土地相場の上下以外には、土地への支払いでは損得は発生しないという理屈になります。
つまり、計算上の損得では、常に持ち家の方が得になります。
一方、実際の負担感は持ち家が賃貸を上回ることがほとんどです。
賃貸よりも良い居住性を求め、賃貸にはない土地という名の貯金箱にお金を入れておかなければならないからです。
金銭的な損得と現実的な負担感の折り合いをつけるには、費用だけでなく、住居から得られる様々なメリットやデメリットを感じる必要があります。
その上で、それぞれに最適なバランスというのは、自ずから決まります。
ハウスメーカーや我々業者の言うことに惑わされず(参考にはしてもらいたいです。)、納得して計画したいですね。
#家づくりのうんちく
#賃貸と持ち家
#萩森建設
#二〇〇年住宅
0コメント